BLOG
11.30 2013
水戸京成百貨店「ウィンターアクセサリーコレクション」終了いたしました。
水戸京成百貨店の「ウィンターアクセサリーコレクション」無事終了いたしました!
長いような短いような一週間、たくさんの出会いがあった楽しい時間でした。
もう少しお客様が見やすい形にしよう、と皆で話し合い途中からブースの配置を汲み替えました。
一緒に出店した4ブランドをご紹介。
「La Chiave(ラキアーヴェ)」
世界中で集めた天然石やオリジナルパーツを使って一点一点ハンドメイドで製作されたコスチュームジュエリー。
ゴージャスで大胆でありながら女性らしい繊細さが光ります。
「b.vacances(ビーバカンス)」
スワロフスキーや金古美パーツを丁寧に編みこんだアールデコ調のアクセサリー。
フランスの風景を思い出させるような、華やかで繊細なビーズワークが魅力的です。
「ivy(アイビー)」
大人綺麗で大人可愛いアクセサリー・ジュエリー。
アンティーク調の落ち着いたデザインと厳選された天然石が絶妙にマッチします。
社員食堂からの風景。
食堂に両替機がなく、案内されたレジ用両替機の操作を間違えて1万円札がすべて100円玉になってしまう、というトラブルもありましたが今では良い思いでです。
(社員さんが笑いながら1000円札10枚と替えてくれました。)
最終日の前日にデザイナーの皆さんと水戸名物あんこう鍋を食べにいきました。
あっさりだけどコクもあって深い味わい。
捨てるところがない、といわれるアンコウですが部位ごとに様々な食感が楽しめます。
コラーゲンをはじめとした栄養もたっぷりだそうですよ。
水戸といえば黄門様ですが・・・巣鴨にあるアトリエの辺りは徳川慶喜の屋敷跡なので妙な郷愁とつながりを感じました。
帰りの電車で反対側のホームにレトロな電車発見!
使い込まれた年季の入ったボディーに魅せられました。
電光掲示板とかまったく無縁の昭和感満載のこの車内!
電車なのに整理券があるし、車両は2両しかないし、バスと電車の中間みたいなミニマムさがツボです。
乗ってみたかった。
無事東京へ戻って巣鴨へ直帰。
御徒町をめぐってお昼はなぜか新潟名物へぎそばタレカツ丼セット。
海草が練りこまれたコシの強いそば。
タレカツは甘めのタレがしみ込んでますが、ヒレ肉がさっぱりしているのでしつこくなく美味しかったです。
12月もイベントや展示販売など様々な企画が盛りだくさん!
ブログで告知していきますのでお見逃しなく。
水戸京成百貨店「ウィンターアクセサリーコレクション」開催中です!
12/7(土)〜12/29(日)新宿マルイアネックス6F 9.Acryl closetアクセサリー展【キララホコリ~ノエルブラン~】にて展示販売いたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。