制作
-
-
11.22 2014
もうすぐクリスマス
いよいよクリスマスが近づいてきました。11月のクリスマスソングはまだしっくりこなかったけど、だんだんワクワクした暖かい気分が高まってきます。さっそくクリスマス用ロゴを準備。ichiya蝶がクリスマスリースにとまったデザインです。そしてイメージ写真の撮影。
-
-
11.5 2014
CADで新モチーフの設計
新作作りは続きます。今までワックスを使ったハンドメイドで制作していましたが、今回はCADを使います。パソコンを使って製図を引いて、最近話題の3Dプリンタで原型を造形します。
-
11.4 2014
馬・・・?
身体のバランスが決まったら顔や細部を作りこんでいきます。ちゃんと左右対称になるように何度もいろんな角度からチェック。やっぱり髪の毛がないとあまり可愛くないですね・・・。ワックスペンで溶かしたワックスを持って植毛していきます。動きが出るように意識しながら作りこみます。
-
11.3 2014
玉のりシリーズ新作その2
玉のりシリーズの新作は猫だけじゃありません。次に作るのはこれ。大まかな形。なんとなく想像つきますか・・・?こちらも顔や細部を彫刻していきます。平面や半立体と違って左右対称になっていないといけないので常に全方向チェック。
-
11.2 2014
猫原型仕上げ
猫原型制作日記。いよいよ仕上げです。今までの猫とはまた違う顔になりました。フォルムももう少しふっくらした感じ。肉球もばっちり。これからキャスト(鋳造)して金属に加工します。金属になってしまえば丈夫なので安心、安心。次に作るのはこれ。
-
11.1 2014
修復
ワックス原型はやわらかい素材なので簡単に折れてしまいます。でも大丈夫。熱で溶ける特性を活かしてまた繋げることができます。何度も折れてはくっつけて、の繰り返し。そして尻尾をくっつけます。
-
10.31 2014
肉球日和
新作の猫シリーズ。制作続行中です。ichiyaの猫シリーズは小さいのにちゃんと肉球を再現しているのがウリ。当然、新作の猫原型も肉球を作ります。今までの原型よりやや大きめなので、少しだけ楽。でもワックス原型はやわらかいので少し力が入っただけですぐ折れます。
-
10.30 2014
新作原型
11月に新作ジュエリーを発表します。今回は久しぶりに新しいオリジナル原型も登場します。何の形かわかりますか?ワックスというロウのような素材を削りだして形にしていきます。大まかな形ができたら細部を彫刻していきます。あの動物。そう、猫です。